今週のお題「ローカルめし」 A.餅=めし『煉化もち』
この画像は、箱が可愛かったので、切り取って簡易パウチで大きな本用のしおりを作ったもの。箱にまで印刷されている『必ず本日中にお召し上がり下さい』の注意書きが印象的。
賞味期限が当日中なんです。しかも、冷蔵庫に入れると固くなるというおまけ付き。
この時は、旦那さんが帰りの飛行機に間に合うぎりぎりの時間に店頭で購入して、当日中に持ち帰ってくれたのでした。
指先でつまめる可愛らしいサイズなので、夜中に1個味見。時間経過で固めになっていましたが、これは餅。2個づつ冷凍して、翌日以降は、食べる時にフライパンで焼いて焼き目をつけていただきました。これがとっても美味しい。基本的にはこしあん派の私ですから、大ヒット。
賞味期限が当日中ですから、遠方へのお土産にはできませんが、近所に住んでいたら頻繁に購入した気がします。煉瓦を模した餅から、中のこしあんがうっすらと透けて、煉瓦に少し雪が積もったような雰囲気。実物の画像が無いのが非常に残念ですが、『いずれまた食べられるように』と、願掛けとして記録する事にしました。
歴史のある銘菓のようで、調べてみるのも面白いですよ。